トップに戻るよ 商団の敵対・和解方法 狭義の意味での戦略論 戦場での各ユニットの動かし方等 ユニットのステータス等 今まで取ってきた作戦とか何とか 掲示板 見せたい人だけの秘密♪ いやらしいの送ってね リンクだったり・・・



商団

商団の敵対の出し方・和解方法・兵力召集など商団関係のコマンドについてのあんなことやこんなこと書いていきます。

1.宣戦布告 
ここでは敵対の打ち方を説明します。

敵対を打つことにより相手の商団と
戦争時間(火曜・木曜の20:00-22:00)に
攻城戦を行えるようになります。

敵対を出せる権限はその団の大商のみです。
敵対を出せる時間は決まっており、
日曜の24:00(月曜0:00)までです。
ただガマの鯖時間の24:00ですので実時間より
多少早くなっています。(1分半ぐらい早い)

ここでは セクシーアソベンチと○○傭兵団間で
宣戦布告 和解を行います。

まず所有村の役場の商団情報を開きます。
左の画面が開きますので敵対を打つ商団を選択し
宣戦布告のボックスをクリックして下さい。
そうすると左のメッセージだ出ますので「確認」を押すと
敵対状態になり翌週の火曜及び木曜に戦争が
行えます。
攻城戦は火曜1R 木曜2Rという仕様になって
いますので 日曜の24:00.01(月曜の0:00.01)
以降に敵対を打つと翌々週の火曜木曜に
戦争となります。


左の画面のように青色の交戦マークがつき
以降敵対が解消されるまで敵商団メンバーの
名前が赤表示になります。

火曜(&木曜)の0:00を過ぎると敵対を打った商団名が
赤文字になります。
火曜(&木曜)0:00を過ぎてログインすると
左の画面が表示され 戦争の告知が自動で
行われます。
2.和解方法
次は和解提議の説明です。
和解提議とは相手の戦争状態の
解消を行う為のものです。
和解提議は敵対を出した側受けた側に関係なく
出せます・
宣戦布告と同じく大商のみが行う権限を持ちます。
また上記にある戦争当日になっても和解は行えます。
戦争当日の開始20:00になるまで可能です。

・商団の大商が自分の所属の村に入り、役所に入ります。
・「商団」をクリックし、リストに表示される和解を
提議したい敵対関係である他商団をクリックします。
・「和解提議」をクリックし、相手の商団に和解を
求めるメッセージを入力します。


左の和解提議のメッセージボックスが開きます。

メッセージを打ち込み「送る」ボタンを押すと
相手側に和解を求めるメッセージが送られます。
左確認メッセージ
メッセージを送ると左のように握手マークがつきます。
戦争相手の大商がこの握手マークをクリックすると
相手のメッセージ画面(左下)が開きます。
相手のメッセージを読み戦争を回避するなら
「受諾」ボタンを押します。押すと敵対状態が解消され
交戦マークが無くなり戦争は行われません。
和解をしないのなら「もどる」ボタンを押すと
和解は拒否となり握手マークは消え、
交戦状態が維持されます。

ちなみにこの画面を「閉じる」というコマンドは
ありません。よって一回開いたら戦争をするか
しないかの決断をしないといけません。
保留が出来ないってことですね。
(この状態で強制終了するとどうなるかは
 したことが無いのでわかりません。
どなたかされたら報告いただけると助かります。)
相手大商への蜜での確認も行えません。
(村の中ですからね)
一度開くと後戻りが出来ない、なかなかシビアな仕様です^^
3.兵力召集
ここでは兵力召集の方法について説明します。
兵力召集とは戦争時間に決起を行うユニットを
召集(徴兵)するコマンドです。
ここで召集したユニット数だけ戦争時間に
使えるようになります。

召集を行える権限は大商と行主のみあります。
大商は全ての団所有村で召集する権限があります。
行主は自分の団所有村のみです。
召集は戦争時間前ぎりぎりまで行うことが出来ます。

役場画面を開き「兵力召集」ボタンを押してください。

注意:役場の投資画面を開いた後に兵力召集ボタンを
押すと強制終了します。
開いた場合は一旦村を出てください。
また敵対が無い状態でも戦争時間中の召集は
不安定になり落ちる場合が確認されてます。
兵力召集画面です。

ユニットの召集にはユニット一個当たりに人口と両を
消費します。(詳しくはステページにて)
「召集可能人口数」はその村の総人口の3割となっており、
この人口一杯まで召集が可能です。

例:百万人なら30万人まで召集可能です。

なお召集可能人口数限界まで召集すると
一日空けないと再召集が出来ません。

また召集は召集可能人口数限界一杯になるまで
何回でも召集する事は可能です。
(「戻る」ボタン押して一旦画面を閉じても
再度「兵力召集」ボタンを押せば可能という意味です)

村の人口が減るとその村の防護力が減り
戦争で不利になりますので戦争に使わない村での
召集をお勧めします。
実際に兵力を召集してみます。

ここでは 騎馬 の召集を行います。
「騎馬兵召集」ボタンを押します。
そうするとテンキーボックスが開きますので
招集する兵数を入力します。

ここでは「1」を入れてみます。
そうすると上に

騎馬兵:1部隊 募集費用 1,250,000両 600名

と表示されます。
「確認」ボタンを押すと騎馬兵一部隊が召集されます。
100部隊の召集をしてみます。

騎馬兵100部隊 募集費用125,000,000両 60000名

と表示されます。
4.臨時休戦
ここでは 臨時休戦 について解説します。

通常一村のみで戦争に突入した場合
その一村が落とされた時点で解散となります。
しかし戦争中に自商団側が2村以上持っていて、
かつ一村落とされた時に大商がINしてる場合
左の画面が表示されます。
(左画面押すと大画面に飛びます)
これは「休戦」コマンドです。
これの「受諾」を押すとその日の戦争を放棄し
休戦が成立、その日の戦争は終わりとなります。
休戦しても召集した兵力が消えることはありません。
(投資金の10%失いますが)
解散した場合は商団が消えますので
当然召集した兵力も消滅します。
その日の戦争継続が無駄と判断した場合
有効なコマンドです。

「もどる」を押すとコマンドは消え 戦争継続となります。
リログしてもこのウィンドが再び出ることはありませんので注意しましょう。
継続し3村以上所有し再度落とされたのなら
おそらくまた同じ画面が出ると思います(未確認)

なお村が一村の場合は村の陥落のみで相手商団が解散した旨の表示は出ません。2村以上はでます。
5.優先投資権

ここでは優先投資権について解説します。

優先投資権とは

・落城させた商団の大商は落城させた村に対し、
村全体投資金の50%に当たる金額を投資できる
優先投資権を得ます。
・優先投資権は大商自身に権限を付与して使う事も
できますが、同じ商団の商団員の一人に権利を譲る
事もできます。
・落城させた村に対しての優先投資権は夜12時に
なると自動的に削除されます。
・優先投資権は幾度かにわたって行使することは
できません。(1回しか使用できません。)
・保有財産(ショートカット:W)の攻城タブで
表示される占領した村、商団員を選び「権限付与」を
行います。

(公式より)

ちまちま投資戦せずに一発で相手の村を取るという
今回の戦争の目玉機能です。


優先投資権付与は大商の保有財産を開くと
攻城ページが出ますのでそこで村と付与する団員を
選択して投資権を譲渡する形になります。
(大商と付与する団員がINしてないとできません)

付与された団員がその対象村に入ると左の画面が
表示されます。
なお投資できる限界は「両替商に入ってる金額」です。
例えば落城後の総投資が5Gだとすると
2.5Gまで入れることが可能です。
もちろん両替に入っていないと無効ですが。

優先投資権は仮にこちらの商団が休戦した場合でも敵商団の村を陥落させていれば発生します。(要するに通常「負け」とされる休戦を行っても村を陥落させていれば優先投資権を行使できるということ)
また陥落させた敵商団の村が優先投資権期限の0:00までに相手の商団に戻ることがあります。通常、陥落した村は所有者がいない状態(行首の所が空欄になり無所属の状態にある)になりますが突然、行首が戻ることがあります。(発生条件は不明)よって自商団の団員は陥落した村が敵商団の所属村になりますから村に入ることができなくなります。しかし所有権が相手の商団に戻っても優先投資権を付与された人はその村に入れますので優先投資権の行使は可能です。
(2007/12/15追記)

(↓これについては未確認情報です)
優先投資権を入れる前に陥落した村に
投資するキャラで一回通常投資をし、その後に
優先投資権を付与し入れることが可能です。
これにより陥落時の村の総投資額の65%の投資が
可能になります。
ただし、陥落させた時点で村は最高投資者が
いない状態ですがある一定時間で最高投資者が
戻りますのでそれまでに行わないといけません。
補足:通常投資を月曜にして一日経ってない状態で
優先投資権を付与して優先投資権により
投資を入れれるのは確認できましたので
おそらくこれは可能だと思われます。
(↑ここまで)
6.商団関連公式まとめ 公式の商団関連の情報に関してのまとめ・修正
(斜め 公式より抜粋)
宣戦布告

「宣戦布告」とは、任意の商団に対して商団所属村への出入り制限や攻城戦を仕掛ける為に敵対関係を設定することを言います。

・宣戦布告は各商団の大商だけができます。
・宣戦布告すると宣戦布告をかけた自商団、かけられた商団も同時に敵対関係が設定されます。
・宣戦布告をかけた自商団、かけられた商団からともにお互いの敵対所属村に出入りできなくなります。
・宣戦布告すると、敵対商団の大商から和解提議の同意をもらう、もしくは商団を解散しない限り解除できません。
戦争時間開始前(当日20:00まで)で
商団は商団の解散ボタンにより解散を行えます。
(解散逃げですね)
兵力召集
「兵力召集」とは、攻城戦のため自分の所属する村から大商
及び行首が決起に必要なユニットを増大させる行為です。

・各商団の大商及び行首だけが権限を持つ村で
「兵力召集」ができます。
・攻城時間中に「兵力召集」をすることはできません。
・兵力召集時、各ユニットの種類により人口数が減少し、
本人(大商及び行首)の所持金が消費されます。
・城の大きさが「小」の場合の人口数 : 
基本人口10万名、最低人口5万名、最大人口25万名
・城の大きさが「中」の場合の人口数 : 
基本人口30万名、最低人口10万名、最大人口45万名
・城の大きさが「大」の場合の人口数 : 
基本人口50万名、最低人口20万名、最大人口100万名
・「兵力召集」は村の人口数の30%まで行えます。
・村の人口数の30%に達する兵力を召集したら、
実時間で1日以上経てから兵力召集ができます。
・人口は実際の日数に応じて徐々に増加し、
最大人口数以上まで増加することはありません。

兵力召集の手順

・商団の大商が自分の所属の村に入り、役所に入ります。
・「兵力召集」をクリックし、リストに表示される召集したい
攻城ユニットのボタンをクリックします。
・各兵科は「200」部隊まで召集することが可能です。
各兵科は「200」部隊まで召集することが可能です。

未確認です。どなたかされたら報告していただけると
助かります。まあすることはありませんがw

あと大商・行主がなれる大将ユニットは
攻撃力2倍になりますが
決起ユニット数・決起費用ともに2倍になります。
攻城戦時間中は次のことが制限されます。

・商団の加入、脱退はできません。また攻城戦時間後の
2時間の優先投資権が発生する間は団員任命など
商団処理は行えません。
・宣戦布告状態の設定、和解提議、兵力召集ができません。
(※あらかじめ兵力召集をしてないと戦うことはできません。)
団自体の設立はいつでもできます。
解散は戦争時間終了後(22:00以降)可能です。
落城
「落城」とは、攻城戦時間中、村の防護力が 0 になった状態を
示します。

・攻城ユニットで村を攻撃し、村の防護力を 0 にさせた瞬間
自動的に村は落城したものとなります。
・幾つかの商団が同時に攻撃した場合、一番多く防護力を
消耗させた商団が村を落城させた事になります。

戦利金-流出金

・ 落城すると、始めに村の全体投資金中10%は戦争流失資金として消えます。(各投資者の投資金がそれぞれ10%消失)
・ 村を陥落させた商団の大商は、落城させた村の最高投資者の投資金の約11%を戦利金として獲得します。
※落城させられた村の最高投資者は投資金の約43%の金銭を流失することになります。

臨時休戦
「臨時休戦」とは、攻城戦中に商団所属の村を陷落させられて
しまった場合、その商団の大商がその日の攻城戦を一時的に
休戦(放棄)するか判断する機能です。

・臨時休戦は攻城戦中に商団の村が一つ陥落した後のみ
休戦をするか、しないか大商が選ぶことができます。
・休戦するために商団の村陥落時の投資金の10%を税金
(戦争損失)として陥落した村の投資金から支払う必要が
あります。
・商団員が決起している攻城ユニットの決起は強制戦闘放棄
となり、敵対商団との戦闘が一時的に休止となります。


優先投資権

・落城させた商団の大商は落城させた村に対し、
村全体投資金の50%に当たる金額を投資できる優先投資権
を得ます。
・優先投資権は大商自身に権限を付与して使う事もできますが
同じ商団の商団員の一人に権利を譲る事もできます。
・落城させた村に対しての優先投資権は夜12時になると
自動的に削除されます。
・優先投資権は幾度かにわたって行使することはできません
(1回しか使用できません。)
・保有財産(ショートカット:W)の攻城タブで表示される
占領した村、商団員を選び「権限付与」を行います。

・攻城ユニットで村を攻撃し、村の防護力を 0 に
させた瞬間、自動的に村は落城したものとなります。

防護力の回復は自動で行われます。
この回復がいつ行われるのかというのは不明です。
法則性がわかりません。

※落城させられた村の最高投資者は投資金の約43%の金銭を流失することになります。

43% → 37%です。

・幾つかの商団が同時に攻撃した場合、
一番多く防護力を消耗させた商団が
村を落城させた事になります。

これは間違いです。一番先に城を叩いた商団が
落城後の勝利金・優先投資権を得ます。
「一番多く」ではなく「一番早く」ですね。

・休戦するために商団の村陥落時の投資金の10%を税金
(戦争損失)として陥落した村の投資金から支払う必要が
あります。

これは現在(06/10/9)時点で機能してません。
トップに戻るよ