|
8.BABELVS11商団
|
|
|
さてー 八回目です^^
この戦争は2005/12/6に私が「BABEL」という団を建て11商団「敵村合計71村)に敵対を打って始めた戦争でした。
元々、戦略は準備していたのですが天華の不参加が決まった時点で戦略変更を余儀なくされた戦争でした。
私はこの戦争の後4月末まで失踪していたのですがw 復帰した時に成果は確認できましたので
個人的にやって良かったな、という戦争でしたね。(効果があったかどうかはわかりませんがw)
結果から書くとこちら側は何もできず大惨敗の結果になりました。
では戦争の流れを追っていきます。
BABELの村はオンジン一村のみ。
こちら側は別村にて団を立てそこからBABELに敵対、中立ユニットで封鎖をして攻めるぞーという作戦と
防衛用の作戦を立てていたのですがどっちつかずに終わってしまいました。
まず開始直後、封鎖作戦を開始したのですがこれの人数が不徹底のために失敗し
相手側の侵入を許してしまいました。
そして相手側の余りある大行首(なんせ11人w)の飛ばしにより
オンジンに防衛用に置いておいた全戦力が飛ばされオンジン落城→BABEL解散により
短時間で終了となりました。
敗因としては封鎖の人数をケチったことと作戦を攻守どちらにするかの不徹底、
副将の選定をしていなかったという点ですね。
では当日のBABELの作戦を書いてみますw
当日の作戦用に作ったページです。
封鎖用の作戦はこちら。

大量の投石による十字砲火で細道に殺到する敵を殲滅するというのが作戦の骨子でした。
この地形の利点は敵側の決起できるポイントが右下の村しかない点
(オンジンへの舗装道では決起できない)
敵側の投石を打てるポイントが青のラインからこちらにしかない点です。
よってこちら側の守備防衛に大量の投石があれば勝てます。
心配なら前衛に騎馬3程度配置すれば効果的に防衛できます。
ただ敵投石に青のラインの外(味方の射程外)から打たれるのでお勧めはしませんが。
予備でおいておくといいかもしれません。
そして封鎖(未決起だと飛ばされるのでサブ団による中立ユニットによる壁)を併用し
敵の侵入を最低限に抑えることが出来れば完璧です。
一度実戦でやってみたかったなー というのが今の時点での感想ですねw
別鯖でいいから誰かやってくれないかな。自信はある作戦なんだけどw
次は復帰後の天華Banana戦争になります。
|
|
|
 |
|
|