12/6 作戦要綱

IN前に傭兵団専用掲示板を見ておいてください。

A・B-C各部隊はオンジンに19:45頃に集合してください。
D部隊は台北に移動させて置いてください。

なお、戦争前に点呼を取りますので早めにINできる場合はお願いします。
団チャにて「ノ」という形でとります。

点呼取ります

ナバテア:ノ
パン粉屋:ノ

という感じです。

戦争時間、団チャはなるべく使わないように。指示が流れます。
指示を受けた方は速やかに動いてください。
わからない場合は団チャにて聞いてください。

当日の決起リスト(アドレスをクリックしてください)

http://babelproject.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/babel-1/list.cgi

当日の作戦

指揮は私が取ります。
便利屋(パン粉屋(粉屋がつく伽羅)・ナバテア)が私のキャラです。

基本戦略としては攻めです。
当日は忙しくなりますがよろしくお願いします。

当日オンジンを守備する場合の配置図

http://babelproject.hp.infoseek.co.jp/war/1.jpg


AB部隊は右上の「AB部隊」と指示された投石が8ある場所、あとそこから上の細道に一人。
周囲を見て位置してください。
C部隊はオンジン村のユニットのある位置に位置してください。

医務への注意:
医務は「医務待機」に集まっておいてください。
茶色の線でかかれてるのが医務の通り道です。
MPが切れたら待機場所に戻ってください。医務が戻ってきたらMPのある医務はその場所に行き回復を行ってください。
HPが半分ぐらい削られた投石は
泣き顔マークを出して医務にアピールしてください。

投石への注意:
水色の線は投石の射程距離です。
青色がAB部隊の前列の射程限界。黄色が中列、赤色が後列の射程限界です。
射程に入ったら撃って下さい。
医務が通りにくい場所の投石はログアウトして道を空けてください。

各部隊注意

A・B部隊

 A・B部隊はメイン部隊として攻めてもらいますが、今回はゲリラ戦予定なので銃に決起してもらう場合があります。
 なので、私の指示に従って決起してください。
 「AB部隊、リスト通り決起」などの指示があります。
 
 決起の指示前に私が顔マーク出しますのでそこを中心に投石の人は集合、私の前に騎馬、後ろに医務の順で整列してください。
 指示を受けたら決起。決起しても突っ込まないように。まず整列が第一。
 敵と接したとこで停止。その場で敵ユニットを削り続けてください。
 騎馬は投石の壁という任務を忘れず、壁となって守ってください。

C部隊

 ABの予備部隊・敵村への攻撃を行ってもらいます。
 その際、決起ユニットの変更がありますので気をつけてください。
 またメイン部隊の援護も行いますので団チャには注意しておいてください。
 
D予備部隊

 
サブなどの予備部隊です。私の指示に従い決起してください。

全員への注意

 味方・敵の全村の位置を確認し、指示された場合最短ルートでいけるように
 近道をしっかり確認してください。
 また20:00以降に来た場合は必ず、団チャにて挨拶をしてください。
 ○○傭兵団所属の方は点呼及び遅れた場合の挨拶は必ずしてください。
 なお敵の動向により作戦変更あるかもしれないのでなるべく早くのINをお願いします。
 
・騎馬ユニットへの注意
 絶対にユニットをつぶさないこと!
 そして前線から動かないこと!この2点を守ってください。
 HPが1/3もしくは120切ったら一端ログアウトして2分後に戻ってください。
 
・医務部隊への注意
 攻め時は騎馬のみ回復してください。他ユニットは無視してかまいません。
 騎馬ユニットのHPについて常に注意を払ってください。
 そして前線へ移動すること。法力を使い果たした場合、サブ医務がいる方はccしてチェンジ。
 メインの方は使い切ったら後方へ移動、法力回復に努めてください。
 
・投石部隊への注意
 投石は敵が集中しているとこに連続して落としてください。周囲への敵にもダメージを与えます。
 また味方が落としているとこへ集中して落とすこと。
 また敵につかれても続けて攻撃、移動して逃げないように。味方の来援を待ってください。
 味方の投石についてる敵に打てる場合は打ち込んでください。

・銃部隊への注意
 銃は指示あった後決起して目標へ突入。村をクリックして攻撃してください。
 一度クリックすればあとはオートで進みます。
 また敵村に近道がある場合は近道で移動先に出て移動先で決起して近道を使って敵村にもどって攻撃してください。
 銃は足が一番遅いです。よって決起できる敵村から20マス離れないと決起できないのでこの方が早いのでお願いします。

ほか指示がわからない場合は団チャにて聞いてください。