トップに戻るよ 商団の敵対・和解方法 狭義の意味での戦略論 戦場での各ユニットの動かし方等 ユニットのステータス等 今まで取ってきた作戦とか何とか 掲示板 見せたい人だけの秘密♪ いやらしいの送ってね リンクだったり・・・

模擬戦ドクトリン
ここでは実戦的な模擬戦のやり方を解説していきます。

・準備段階

模擬に参加する兵数は双方の団で各15、併せて30以上ないと効果的な模擬戦ができません。
最低数30は集めてください。

比率は 騎馬:医務=3:2 ぐらいでIN数に応じて調整してください。投石は模擬の場所により随時入れてください。
広い場所なら投石は不要です。
実際の部隊編成は騎馬9医務6〜5 投石3〜0のような感じになります。

部隊編成は20:00開始前に終了させておいてください。
またユニット指示された方は指定ユニットの反復をさせるようにさせてください。
(部隊編成については部隊編成ドクトリンを参照してください。)

・模擬構成

模擬は火曜木曜で最低限2回やる必要があります。一日では足りません。
できれば3日ないし4日か2週あるとベストです。
一回しかできない場合は火曜の項目だけでやるようにしてください。

1. 火曜の模擬構成

・移動練習 ・投石の打撃練習 ・模擬演習
集合場所:謎の島

2. 木曜の模擬構成

・移動練習 ・村の防衛練習 ・行軍演習 ・模擬行軍演習
集合場所:本拠地

3. 2週にわたってする場合は

2週目火曜 ・移動練習 ・衝車練習 ・模擬行軍演習
2週目木曜 ・投石の打撃演習 ・模擬行軍演習

2週目は1週目でできなかった反省点を活かしてアレンジしてください。
では以下実際の流れを解説します。

1. 火曜の模擬の流れ

集合場所は謎の島 義賊村です。
時間までに編成を終えておいてください。

1.1 移動練習(所要時間:30分)
 
 まず双方合同で未決起のまま移動練習をします。
 この段階では決起をしないので、決起しないことを双方の団に徹底さしてください。
 これは敵村への攻撃をかける際に集合場所から敵村の前への移動集合にかかる時間を短くするための練習です。
 適当に移動場所を指定し、決起してもらうような形だと 集合→決起→陣形組み→攻撃 となり時間のロスが多くなります。
 これを如何に短時間で行うかが勝負を分ける場合もあります。
 陣形を組んでいる間に敵が殺到してなし崩しに潰される場合もありますから。
 これを行うことにより、集合→決起→攻撃 となり時間が3分は短縮できます。
 戦闘開始からの3分は非常に貴重なものです。正味、戦場では最初の3分が勝負です。

 流れとしては

 謎の島にて「義賊村」などの村を指示し、まず双方合同で陣形を組みます。
 模擬の総指揮を取る人がパンチャで指示をし、各隊長は団茶にてそれを伝えて移動さしてください。
 謎の島内の村を指定し、顔出し&反復をしている隊長を中心に下にある「攻撃部隊の配置(基本陣形)」にあるように
 「未決起」のまま整列さしてください。
 
 投石を指示された人は敵方向が左なら上下に分かれて位置についてください。
 医務は後ろ側、騎馬は敵方向前面に対して位置についてください。
 
 その後は謎の島近くの村を指定しその村の20マス離れた決起が可能なポイントを中心にして整列。
 次の村を指定し、また移動整列。
 それを数回繰り返し、中心の人が到着してから30秒以内に整列できるように繰り返し行ってください。
 出来るようになったら最後は義賊村に戻って敵方向を指示しますのでそちら方向に整列してもらいます。
 守備側は義賊村、攻撃側は攻撃できるように義賊村の20マスはなれたところで、顔出し&反復をしている隊長を中心に
 整列さしてください。
 整列が完了したら隊長が決起指示をし、決起さしてください。

1.2 攻撃練習(所要時間:30分)

 双方決起して投石の練習 移動の練習をしてもらいます。

 
 双方の騎馬で叩かれ役の騎馬を1〜3人を出してもらって投石の飛距離の感覚をつかんでもらいます。
 (ある程度ダメージを受けたら医務に回復してもらいます。その際、一人の医務ではなく複数の医務で回復してください。
 医務は10sごとにMP10が回復しますので時間を節約するためにも分散して回復してください)
 投石は戦場では一番重要な兵種です。 
 これを最大限活躍させるには 飛距離の把握が大切です。(青色線:飛距離)
 投石は一発の石で落とした付近の複数の敵にダメージが与えれます。
 しかし石を落とせるポイントは限られてますので、そのポイントの把握をしてもらうための練習でもあります。
 投石に打たれる役の騎馬は最初は停止して打たれたらポイント変更のために移動。
 その後は移動しながら打たれたりなどバリエーションをつけてください。

 騎馬は3人一組で移動と相手の騎馬を一人出してもらって3人一組で取り囲む練習をしてください。
 3分ほどお互いで3人一組で固まって移動する練習です。
 小隊長の人が移動するのに他の二名がついていくといった感じのものです。
 取り囲みの練習は相手に一人出してもらい停止した状態の騎馬を取り囲みます。
 3回ほど位置を変えて練習したあとはその場から敵に逃げてもらって追いかけて囲む練習をしてください。
 (掃討戦の際の追いかけの練習)
 3分したら交代して敵側に同様の練習をしてもらってください。
 最後の3分は3対3で戦争を想定して近づいて囲む練習をしてください。小隊長が目標を定めて他二名はそれを叩ける位置へ移動
 といった感じです。
 なお実際に叩く必要はありません。叩かれても怒らないようにw
 
 医務は周辺を移動してユニットの速度、移動するための時間、また騎馬への回復の距離がどれくらい必要かなど把握してください。

 10分したら投石の打たれ役と騎馬の移動練習組は交代して同じ練習をしてください。

 全員が注意しておくことは投石がどれくらいの距離・角度があれば打てるかを注意して見ておいてください。
 そうすればこのポイントにいるとあの投石は打ってくるなどの判断ができるようになります。

1.3 模擬演習(所要時間50分)

 ここからが本番です。 時間は21:10ぐらいになると思います。

 A、Bを双方の団名として話を進めます。
 Aは 義賊村の右に陣取ってもらいます。
 Bは義賊村 右方向で陣取って義賊村に攻める形で行います。
 お互いの敵方向に対し整列
 交戦時間は10分を予定してます。
 医務は当然参加して回復してもらいますが、医務のMPが切れて各ユニットはHPが100を切ったらログアウト逃げしてください。

 模擬開始終了時に花火を打つので打ったら双方攻撃は終了してください。
 (終了の目安は騎馬が崩れて押し戻されたら終了の花火を撃つようにしましょう)
 
 その後、模擬に参加してる医務はMPの回復に努めてください。
 戦闘ユニットの回復はサブの医務決起によって回復します。
 足りない分は模擬に参加してる医務により行ってもらいます。MAXまで回復したらユニットを100だけ回復してください。

 一回目終了次第、Bは義賊村の上方向へ移動します。Aは村の上に移動。
 (移動が完了後、双方の指揮してる人が蜜をしてお互いに準備が完了したら
 (準備は双方の医務のMPが最低300ないし400回復) 開始としてください)
 2回目は双方どちらかが潰れるまで行います。(ログアウト逃げなし)予定時間は21:40〜で行います。
 
 一回目が早く終わって2回できそうな場合は時間詰めて計3回やります。


 これで一日目の模擬は終了です。

2. 木曜の模擬構成

集合場所は団AB双方どちらかの本拠地の村です。
時間までに編成を終えておいてください。

木曜の演習項目は以下のとおり。

・移動練習 ・村の防衛練習 ・行軍演習 ・模擬行軍演習

2.1 移動練習(所要時間15分)

 1.1を参照して同様に本拠地周辺村近くで移動練習をしてください。

2.2 村の防衛練習(所要時間30分)

 ここではA側がトクチョン村を防衛するとして話を進めていきます。 時間は20:20からを予定してます。
 

 トクチョン付近の図です。上の図で赤丸は敵が決起されると思われるポイントです。

 トクチョン防衛を想定した模擬を行います。
 トクチョンは防護力が10万であり衝車が2個あれば10分で落ちてします。故にいかに迅速にユニットを駆逐するかが勝負になります。

 模擬の方法はAが防衛側、Bが攻める側に分かれ行います。
 決起などはそれぞれの隊長の指示に従い指示された地点に迅速に集合し、決起してください。
 隊長は双方ともにどこで決起してもかまいません。フリーハンドです。作戦などは当日 隊長から説明があります。

 ルールは

 B側は衝車を一個出しますのでトクチョンの防護力を10000削ればB側の勝利、ユニットを撃退すればA側の勝利です。
 これは先に書いたように10分以内の敵の駆逐を目的としたものです。
 開始は花火を揚げますので、それ以降に各隊長部隊を動かしてください。
 制限時間は30分とします。
 各団の決起した方はHPが100を切ったらログアウト 5分後にログインor団にサブのある方そちらでINもしくはフリーサブを
 トクチョン付近に配置しておいてください。
 実戦模擬はもだあるので潰れないことを第一に行動してください。


といった感じで進行します。双方ともに潰させないことの徹底さしてください。

2.3 行軍演習(所要時間30分)
 
 トクチョンからの行軍ルートです。赤線は決起ユニットの移動経路です。各隊長もしくは指示された人が先導をしてください。
 (これは例なので模擬設定の際は適当に村決めてくださいね。)

 次は行軍の練習をします。
 防衛をした後、村を一つ落とした後、などに部隊は移動しなくてはなりません。
 その為の練習です。

 移動はトクチョンから淮南へ移動します。
 ユニットは舗装道路上を移動するようにしてください。速度が倍くらい違います。
 
 行軍の際、騎馬のみ先に行かしたりばらばらに行動させず集団で行動するようにしてください。
 でないと行軍中は敵はどこでも決起できるので投石・医務が相手騎馬の襲撃を受けます。
 よって護衛の意味合いからも騎馬は周辺に位置し、敵の襲撃を警戒します。
 あと細く長い縦列はなるべく避けましょう。
 次に攻撃する村の近くまできたら敵の襲撃を受けそうなポイントより前で一旦陣形を組み、
 (できれば一個前の村がベターです)
 そこから近づいていくようにしましょう。各個撃破は絶対に避けなくてはいけません。

 
 このような陣形を保ちつつ投石医務が最大限速度を出して移動できるように
 騎馬は投石との距離を測って移動してください。
 一名がないし複数名が未決起で周囲を警戒しつつ移動します。
 ワープがある場合はワープ先に敵がいないかなどのチェックも行ってください。
 その辺は当日隊長から指示があるのでそれにしたがって動いてください。


 といった感じです。
 
 Bの騎馬がAの移動中に襲撃をかけたりすると面白いかと思います。
 またBの他のユニットは Aが移動開始してから3分後ぐらいに同じ道を移動さしてください。

2.4 模擬行軍演習(所要時間 45分)

 1.3参照。3回程度、模擬戦可能と思います。

こういった感じで攻守切り替えつつ行ってください。

3. 2週に渡ってする際のオプション

 ・移動練習 

 移動練習も遠距離の村にしてみるなど要素を付け足してみましょう。
 移動中に移動先の村を急に変更してみるなどもいいですね。

 ・投石の打撃演習 

 相手を騎馬だけにしてこちらは全軍揃えて待機。迎撃の練習なども付け加えてみましょう。
 投石の全体練習みたいな感じですね。
 こちら側の騎馬の迎撃に向かわせるタイミングなど指揮の練習にもなります。
 お互いの騎馬がぶつかった時点で終了、攻守交替して繰り返しやってみてください。

・衝車練習 


 衝車の練習をします。
 衝車で決起してもらうのは3〜5名、基本サブもちの方で事前に告知します。
 ここでは衝車の動き、決起すべき位置、そして護衛はどうあるべきかを練習します。
 
 衝車は白丸の位置で決起、3箇所に別れて白河の村に接近叩いてもらいます。
 3箇所に分かれるのは衝車が一箇所で決起してまうと、

 1.お互いの移動で邪魔になる (弾かれて違う方向に行ったりしてしまいロスになります。)
 2.例えば左上で決起してしまうと左上の叩けるポイントが重複してしまい、結局他の衝車は下や右に回ることになります。これもロスになります。

 衝車は一分間に城を5000削れます。時間のロスが一分あれば防護力を5000削れる機会の損失です。
 これを避けるために衝車は分散して決起してください。
 敵がいる場合は別ですがそのときは指揮の人が適切に指示してください。

 衝車攻撃中はその移動速度の遅さや攻撃はオートで進むこと・決起した後は蜜・伝書・団茶など控えること。
 できればマウスにも触らないことw などを解説してください。
 HP見ない人っていますからねw 本来これはしなくてもいいのですがそういった人たち向けのものですw
 あと実際見ておくと戦争になってもきれいに動けます。要するに団員の知識の均一を目的としたものです。
 蜜・伝書・団茶など控えるというのは蜜などに出る場合にマウスで窓をクリックした場合、村から離れてしまうことがあります。
 また城に取り付くのに膨大な時間がかかります。一度離れると村の陥落が最低1分は遅れます。
 ぎりぎりの作戦の場合これが致命的になることもありえます。


 ・模擬行軍演習

 模擬戦のみしたい場合のオプションです。
 今回は下の蘇前右下辺りの地域で話を進めますが他にいい場所があればそちらで^^
 なるべく戦争になる地域と似た地域がいいですね。

 A団員は 綵陽 B団員は 観園 に集合してください。
 
 


 各団終結後、隊長が決起指示をしますのでそれに従い決起してください。

 綵陽−観園間で模擬戦をします。
 交戦時間は10分を予定してます。
 医務は当然参加して回復してもらいますが、医務のMPが切れて各ユニットはHPが100を切ったらログアウト逃げしてください。

 模擬開始終了時に花火を打つので打ったら双方攻撃は終了してください。
 
 一回目終了後、下表に従いその村へ移動してもらいます。

陣取る村リスト

A団 B団
模擬1R 綵陽 観園
移動↓
模擬2R 綵陽 濱海
移動↓ 移動↓
模擬3R 濱海 阜寧
移動↓ 移動↓
模擬4R 阜寧 塩城
移動↓
模擬5R 濱海 塩城
移動↓ 移動↓
模擬6R 観園 濱海
移動↓
模擬7R 観園 綵陽

 2回目はA団は移動なし。濱海方面へ陣を組んでください。
 B団は濱海へ移動。綵陽方面へ陣を組んでください。
 移動する際は陣形を組み、行軍のところにあるように移動してください。
 その間に医務はMPの回復、味方のHPの回復を行ってください。
 (医務数が足りない場合は味方のサブで補給するなど工夫してください。)
 
 3回目以降は同じくそれぞれの村へ移動して模擬を繰り返していきます。
 
 この模擬の目的は村を変えることで攻撃方向を変え、攻撃方向の違いによる攻撃の感覚をつかむために行います。
 特に投石は攻撃方向が違うとかなり感覚が変わるのでそこをつかんでください。
 また騎馬はチームABを組むのでチームで動くことを徹底してください。
 下に書いてありますがこのチーム分けは複数の騎馬で敵一騎に当たることにより短時間での敵を潰すことを目的としたものです。
 (騎馬戦闘ドクトリン参照)
 
 その村での模擬が終わったら行軍隊形を取って次の村に移動してください。行軍の練習です。

 おそらく7Rはできないと思います。終了時間が迫ったらそのRで終了とし、ログアウト無しでお互い潰れるまでやります。


といった感じのものです。
書いてありますが陣地を変えることにより上下左右と攻撃方向の切り替えによる攻撃感覚の違いを把握する、
土地の地形特性を活かした指揮・作戦を立てる練習にもなります。
模擬回数も多くとれお勧めです。(一週しかなく模擬回数を増やしたい場合はこれをお勧めします。)
どちらかが守り攻め もしくは フリーなどその辺はお互いの団の指揮をとる人が決め、メリハリをつけて行ってください。


最後に 移動練習ですがこれは必須なので必ずしましょう。
これが一番重要です。模擬をする場合は一回でもいいので必ずしましょう。
これの重要性がわからない人は戦争オンチなので指揮官にはしないほうが無難です^^
風林火山の風と言ったところですね。風になれw