調査結果
   全鯖 団村投資調査結果 第一回(調査日:07/9/29)

ここでは全4鯖の団の団員数、村数とその投資額などを比較し現在巨商伝がおかれている状況を考察していきます。


1.団調査結果
大黒  布袋 恵比寿 弁天
団数 109 112 94 94
総団員数(単位:人) 4749 4717 5265 4608
一団辺りの平均団員数(単位:人)
(総団員数/団数)
43.6 42.1 56.0 48.0
鯖での全投資額(単位:M)
(鯖における団加盟全村の総投資額)
424820 563946 438767 324097
一村辺りの平均投資額(単位:M)
(全投資額/全加盟村数)
1145 1492 1149 874
団に加盟している村数 371 378 382 371
全村数に対する団加盟村数の割合
(単位:%) (団加盟村数/391村)
94.9 96.7 97.7 94.9
団数:商団数、総団員数:該当鯖の総商団員数、団に加盟している村数:該当鯖の団に所属してる村数


投資額では意外というか布袋がNo.1でした。やはり長年の戦争のせいでしょうか?私は総投資額はもっとかなり高い、T台に近い数字が出るように予想していましたが一鯖で最高でも500G台だったのは予想外でしたね。総団員数では最古参鯖の恵比寿が一位でした。一団あたりの平均団員数は恵比寿、弁天と続くのですがこれは上位大手商団による村寡占の影響が大きいのでしょうね。次に最後の項目の全村数に対する団加盟村数の割合ですが、これは所属村の割合を示しています。大黒でいえば94.9%の村が団に所属しており5.1%の村が無所属でいることを示しています。これをみると大黒・弁天がツートップなわけですがこれは影で投資戦が行われておりその影響でどこの団にも所属しない(できない?)放置村が多数あることを示しているのかもしれません。村数と団員数の分布図もあわせてアップしておきます。これを見ると布袋のいくつかの大手商団は団員数を絞っていたり、恵比寿の中堅〜小規模の商団に団員が結構多くいる傾向が見えてきます。



2.鯖別の投資額MAXMIN

大黒 布袋 恵比寿 弁天
MAX 23380 9000 25000 10649
9433 8900 10000 10000
8180 8000 9000 6200
MIN 149 200 160 100
140 200 150 100
120 180 100 100

鯖別の村投資額のMAX、MINの一覧表です。
これを見ると投資額の1、2、3位は恵比寿の25G、大黒の23.4G、弁天の10.6Gと並びます。
総投資額では一番大きい布袋がトップ3に入ってこないのは意外ですね。平均して高額の投資が並んでるのが布袋の特徴です。

3.団の規模の違いによる保有村の割合

統計方法は各鯖において S、A、B、C、Dの各ランクに団を分けました。

                      村保有SABCD結果一覧表
 分類   大黒 布袋 恵比寿 弁天
各分類
割合
各分類の
村保有数割合
各分類
割合
各分類の
村保有数割合
各分類
割合
各分類の
村保有数割合
各分類割合 各分類の
村保有数割合
一人団
D
12.8% 4.0% 10.7% 4.8% 7.4% 2.4% 9.6% 3.0%
1-4
C
64.2% 37.5% 70.5% 37.3% 69.1% 30.9% 66.0% 34.2%
5-10
B
18.3% 37.5% 11.6% 23.3% 16.0% 24.3% 16.0% 27.5%
11-20
A
4.6% 21.0% 6.3% 29.1% 4.3% 14.1% 7.4% 25.3%
21-
S
0.0% 0.0% 0.9% 5.6% 3.2% 28.3% 1.1% 10.0%
100.0% 100.0% 100.0% 100.0% 100.0% 100.0% 100.0% 100.0%

D一人団は団員10人以下の団を指しています。おそらく大商一人の団であることから複数村を持っていても10人以下の団はこのカテゴリーに分けました。
C1-4は村を1〜4村持っている団を指します。以下同様にB(5〜10村保有)A(11〜20村保有)と続きSランクは21村以上を保有している団として分類いたしました。

各分類割合:そのランクの団の全体の団数に当たる割合 

      式: ランク団数/全団数

        例えば大黒のDランクの団は全団の12.8%を占めていることをあらわしています。

各分類の村保有数割合:そのランクの団が全団所属村数にあたる割合 

              式:ランク村数/全団所属村数

                大黒のDランクの団は全所属村数の4.0%を保有していることを示しています。

では以下考察していきたいと思います。

まずランク別にみていきます。

Dランクの一人団の割合ですが大黒が突出しています。次に布袋・弁天と続くのですが基本的に一人団というものは無所属でいると投資を受けるかもしれないのでそれを避けるために団を立てて所有者を明らかにさせるのが目的だと思われます。・・・大黒の住民は一人でいるのがすきなのでしょうか?w
大黒は無所属の村数と一人団の多さでトップというのはちょっとあれですねー。やはり過疎の影響もあるのでしょうか。
では続いて小規模商団Cランクを見てましょう。これは4鯖共に分類割合は64-70%、村保有割合は31〜37.5%と同じような数字が並んでますね。ただ布袋・恵比寿は1村のみの商団の割合は弁天・大黒に比べて高いものとなっており、SAランクの村寡占の影響を受けているものと考えられます。

次に中規模商団Bランクをみます。大黒はこのランク層は厚いですね。布袋はこの層は薄いのですが抗争を繰り返した結果、Aランクに上がるかもしくは消えるかをして淘汰された結果でしょうか?恵比寿・弁天は同じ数字ですね。

最後に大規模商団SA両ランクを同時にみます。大黒以外は分類割合は7〜8%と同様の数字が並んでいます。村保有割合も恵比寿が突出してるとはいえ同じ傾向の数字ですね。大黒にSランクがないのは結局覇者たらんとして動いた団がいなかったということでしょうね。基本仲良しですし。だから過疎っていったのでしょうか?ちょっと考えさせられます。恵比寿はSランクとCランクがほぼ同じ村数というのはかなりきつい状況ですね。

4鯖別の団の規模の違いによる保有村の割合

次は鯖別の傾向を見てみたいと思います。

        大黒の村保有割合一覧表
分類 団数 各分類の割合 SABCD
ランク割合
格分類の村の
保有数割合
SABCD
ランク割合
一人団 14 12.8% 12.8% 4.0% 4.0%
1 29 26.6% 64.2% 7.8%
2 22 20.2% 11.9%
3 10 9.2% 8.1%
4 9 8.3% 9.7% 37.5%
5-7 12 11.0% 18.3% 18.3%
8-10 8 7.3% 19.1% 37.5%
11-15 2 1.8% 4.6% 7.3%
16-20 3 2.8% 13.7% 21.0%
21- 0 0.0% 0.0% 0.0% 0.0%
109 100.0% 100.0% 100.0% 100.0%

まず大黒鯖から。やはり他鯖から過疎鯖といわれたり運営からかわいそうとか言われる鯖だけあってw一人団無所属村の多さはやはり抜けてますね。鯖の特徴としては中堅所の団が多く、それの理由としては抗争そのものが少なく平和であったがために吸収合併の機会も逆に言うと少なかったので、ある程度の規模の団(4〜7村)になると成長が止まってしまった団が多かったと思われます。付け加えると鯖で最大規模の団を目指して動いた団がいなかった鯖ともいえます。その分、平和ではあったわけですが過疎の遠因の一つになったともいえると思います。

          布袋の村保有割合一覧表

分類 団数 各分類の割合 SABCD
ランク割合
各分類の村の
保有数割合
SABCD
ランク割合
一人団 12 10.7% 10.7% 4.8% 4.8%
1 39 34.8% 70.5% 10.3%
2 23 20.5% 12.2%
3 12 10.7% 9.5%
4 5 4.5% 5.3% 37.3%
5-7 10 8.9% 11.6% 15.9%
8-10 3 2.7% 7.4% 23.3%
11-15 2 1.8% 6.3% 6.6%
16-20 5 4.5% 22.5% 29.1%
21- 1 0.9% 0.9% 5.6% 5.6%
112 100.0% 100.0% 100.0% 100.0%

次に布袋鯖を。他鯖に比べてると1村商団の割合が高いですね。これは大規模商団の寡占の影響でしょう。中規模商団の割合は全鯖で最低なのですが特に8〜10村の団割合が低いです。これは戦争でこの層が淘汰されたものと思われます。大規模商団のグループですが布袋は16〜20村を持っている商団の数は全鯖一です。やはり戦争・抗争は鯖の勢いをつける側面もあることがわかります。

          恵比寿の村保有割合一覧表

分類 団数 各分類の割合 SABCD
ランク割合
各分類の村の
保有数割合
SABCD
ランク割合
一人団 7 7.4% 7.4% 2.4% 2.4%
1 35 37.2% 69.1% 9.2%
2 14 14.9% 7.3%
3 9 9.6% 7.1%
4 7 7.4% 7.3% 30.9%
5-7 11 11.7% 16.0% 15.7%
8-10 4 4.3% 8.6% 24.3%
11-15 4 4.3% 4.3% 14.1%
16-20 0 0.0% 0.0% 14.1%
21- 3 3.2% 3.2% 28.3% 28.3%
94 100.0% 100.0% 100.0% 100.0%

続いて恵比寿鯖。布袋同様、1村団の割合は高いですね。この鯖は21村以上をもっているトップ3商団による支配。これだけですね。これが揺らぐことはないでしょう。ある意味終わった鯖ともいえます、戦争とかでは。


          弁天の村保有割合一覧表

分類 団数 各分類の割合 SABCD
ランク割合
各分類の村の
保有数割合
SABCD
ランク割合
一人団 9 9.6% 9.6% 3.0% 3.0%
1 26 27.7% 66.0% 7.0%
2 17 18.1% 9.2%
3 9 9.6% 7.3%
4 10 10.6% 10.8% 34.2%
5-7 10 10.6% 16.0% 15.6%
8-10 5 5.3% 11.9% 27.5%
11-15 5 5.3% 7.4% 15.9%
16-20 2 2.1% 9.4% 25.3%
21- 1 1.1% 1.1% 10.0% 10.0%
94 100.0% 100.0% 100.0% 100.0%

最後に弁天鯖。1村商団はトップグループの寡占は進んでいるのですが少ない割合ですね。これは中堅・大規模商団が早い段階で出来上がったために人が小規模商団に流れなかったのでしょうね。普通、流れとしては小商団が集合していって大商団になっていくわけですが弁天の場合、大商団がいきなりどんとできた構図があるので他の鯖に比べて構成は多少いびつになっているものと考えてます。

5.団ランク別の村への平均投資額

団ランク別の村への平均投資額をみてみました。では鯖別に傾向を見て行きたいと思います。

           村ランクごとの平均投資額(単位:M)

一人団 1 2 3 4 5-7 8-10 11-15 16-20 21-
大黒 1372 802 1375 886 848 1378 1182 979 1152 -
布袋 1495 1500 1066 1410 946 1502 1215 1353 1837 2177
恵比寿 1575 1643 1057 1463 1905 795 1478 890 - 927
弁天 953 1077 767 849 935 642 1217 932 669 801

まず大黒から。一人団は全鯖通じて敵対投資による乗っ取りの形が多いでしょうから高めですね。一村団の投資額の低さが大黒は目立ちます。また1〜4村を通じて投資額は他鯖に比べて低い水準にあります。これは戦争がなかったことが大きな要因であると考えれれます。2村の平均投資額は高いのですがこれは一村に限りがっつり投資を入れている傾向があるためです。小規模の団でかまわないが永続的に団を運営していきたいという意思の表れかと判断しています。他は全ランク、他鯖に比べて低い状況にあります。基本的に大黒では戦争が起きてからそれへの防衛のために投資を行うので投資額が高い村は戦争経験のある団として判別ができます。

次に布袋です。布袋では全ランクで投資額が高いです。これは自衛的な意味合いからも予め投資額を高く設定しているためと思われます。特に布袋の特長してはトップグループの団になればなるほど平均投資額が高くなっている点です。これはやはり長年の戦争による投資額の増大が招いたものなのでしょうね。

続いて恵比寿です。恵比寿もまた特徴的な投資が行われています。恵比寿では1〜4村の小規模団と10村以上の大規模商団では大きく投資額が違っています。小規模が高く、大規模が低いという結果が出ています。これは大規模商団の規模があまりにも大きすぎて戦争・投資などを受けないがために大規模商団の行首は追加投資が不要であったからだと思われます。逆に小規模商団は予め投資を高く設定して乗っ取りに備えてる構図が見えてきます。

最後に弁天です。弁天は後発なので投資額を1.2,1.3倍すると見やすくなると思います。そう考えると布袋と恵比寿の両方の側面を持っていると考えられます。まず小規模は投資に備え自衛的投資を行っている。中規模は戦争も戦争・投資に備え予め予備投資を行っている。大規模商団はその規模の大きさから投資を受けることもないと想定されるので追加投資は控えめに行っていると考えれます。

今回の結果からは布袋のシビアさ、恵比寿の上位寡占によるゆがんだ平和、戦争が時々あるとはいえ大黒の平和ボケさ、弁天は評価が難しいところですが今後は布袋型に移行していくのでは?と考えています。

7.村ランク別による村規模の比較

村ランク別による村規模の比較を行います。

村規模の比較は50万を3、30万を2、10万を1として各ランク毎の総計を出しこれの平均を出してみました。

一人団 1-4 5-10 11-15 16-20 21-
大黒 1.75 1.74 1.89 1.96 1.98 0.00
布袋 1.72 1.82 1.78 2.04 1.95 1.90
恵比寿 2.22 1.77 1.95 1.81 0.00 1.86
弁天 2.08 1.67 1.83 1.97 2.00 2.03

これを見ると恵比寿・弁天の一人団の数値が高いのですがこれは何を意味するのでしょう?正直わからないのですが団を経営する気はないけど立地のいい村が欲しかったんだよ、という人が多かったのかな?w 続いて1〜4村の小規模団ですが弁天が異常に低い値となっています。これはゲーム経験が皆高くなっており、大商団に弁天鯖開設当初に規模の大きな村を抑えられていった結果、資本力の小さな多くの小商団は規模の小さな村しか回らなかったってことでしょうか。弁天の大規模商団グループの数値の高さからもそう判断できると考えれます。中から大商団グループはほぼ全鯖で同じ数値が出ています。恵比寿が若干低めですがこれは中規模の商団ががっちり村をおさえており大規模商団はとにかく数という方向性で拡大していった結果だと思います。

8.鯖別トップ3商団比較

次に鯖別トップ3の商団比較を行います。

1位 2位 3位
大黒 17 17 17 村数
2385 645 427 平均投資額
2.53 1.82 1.59 平均村規模
布袋 21 19 18 村数
2177 1751 2189 平均投資額
1.90 1.79 1.94 平均村規模
恵比寿 49 34 25 村数
1014 666 1113 平均投資額
1.96 1.56 2.08 平均村規模
弁天 37 18 17 村数
801 633 708 平均投資額
2.03 2.17 1.82 平均村規模

まず大黒から。大黒の一位商団は平均投資額、平均村規模で全鯖比較でトップです。

トップです。

トップトップ!

ハァハァ

すいません、取り乱してしまいました。
ゴホン、でも二位三位の数字がちょっとあれですね、まあ布袋以外と比べてもあまり悪い数字ではありませんが結局戦争を経てない団の投資額は上がらないのですよね。ところで一位〜三位までの村数が同じ17村で並んでるのですがなんでしょうね、これ?大黒では17が縁起がいい数字なのかもしれませんw

次に布袋です。村数で1〜3位間でそう大きな差はありません。4位の商団は16村をもつ商団が3つもあります。群雄割拠してるわけですね。平均投資額・平均村規模もそう大きな違いはなく全てにおいて高い水準を維持しています。

続いて恵比寿です。恵比寿は村数ですね。よくこれだけ集めるものです。飽きないのかな?w大黒だとある程度の規模になると独立したりするのですが恵比寿ではあまりそういうことはないのかな。逆に独立していってもこんだけ残ってるんだよということなのかもしれません。うーん。

最後に弁天です。弁天は平均村規模が高いですね。やはり要地を大規模商団ほどがっちり押さえ込んでいった結果だと思います。

9.鯖別投資分布

大黒 布袋 恵比寿 弁天 各クラス計
20- 1 1 2
15-19.9 0
10-14.9 1 2 3
9-9.9 1 1 1 3
8-8.9 3 3 2 8
7-7.9 1 2 2 5
6-6.9 6 1 3 10
5-5.9 4 6 6 4 20
4-4.9 9 9 4 3 25
3-3.9 13 21 9 4 47
2-2.9 20 34 29 11 94
1.5-1.9 30 35 21 18 104
1-1.49 52 93 62 53 260
0.5-0.99 102 107 99 134 442
0-0.49 135 61 144 139 479

鯖別に村への投資金額別による集計を行ってみました。ランク分けは「0-0.49」なら 村の投資額が0両〜499M両をあらわしています。同じく「1-1.49」なら 1G〜1.499G(1000M〜1499M)としてランク分けしています。

このカテゴリーは資料的な意味合いなので数字を見てなにかの参考になればと思います。

他の集計と内容的に重複する内容ですので集計結果の特徴的な部分を見ていきます。
一番特徴的なのは布袋の499M以下のクラスですね。他鯖の半分程度しかいません。行首になるには他鯖に比べかなり壁が高いですね。また1G台のクラスもかなり多いですね。
一番右の各クラス計というのは4鯖の各クラスの合数です。0-0.49のクラスは479村あることを示しています。
これで見ると全鯖で10G以上は5村(1502村中0.33%)、5〜9.9Gは46村(3.06%)2〜4.9Gは166村(11.05%)1〜1.9Gは364村(24.23%)1G以下の村は921村(61.32%)となります。



以上で「第一回  全鯖 団村調査」を終わります。